PRICE
主な修理の料金表です。
メニューに記載のない故障でもお電話でお問い合わせください!
最適な対処法を出来る限りお伝えいたします。
※ 価格は全て税抜表示です
液晶ガラス修理
iPhoneで一番多い修理がこちら!バキバキに割れても新品のように元通り!表面のガラス・映像を映す液晶・タッチセンサーが一体型になってますので下記のお値段でまとめて直ります。
機種 | 修理 | 料金 | キャンペーン特価 |
---|---|---|---|
X | 液晶 | ¥38,200 | ¥33,200 |
8 Plus | ガラス | ¥23,800 | ¥18,800 |
液晶 | ¥27,800 | ¥22,800 | |
8 | ガラス | ¥19,800 | ¥17,800 |
液晶 | ¥24,800 | ¥21,800 | |
7 Plus | ガラス | ¥20,800 | ¥17,800 |
液晶 | ¥24,800 | ¥21,800 | 7 | ガラス | ¥19,800 | ¥16,800 |
液晶 | ¥24,800 | ¥21,800 | 6sPlus | ガラス | ¥19,800 | ¥16,800 |
液晶 | ¥24,800 | ¥21,800 | |
6s | ガラス | ¥16,000 | ¥13,000 |
液晶 | ¥19,000 | ¥16,000 | |
6 Plus | ガラス | ¥14,800 | ¥11,800 |
液晶 | ¥16,800 | ¥13,800 | |
6・SE | ガラス | ¥9,800 | ¥6,800 |
液晶 | ¥13,800 | ¥10,800 | |
5s・5c・5 | ガラス | ¥8,800 | ¥5,800 |
液晶 | ¥9,800 | ¥6,800 |
バッテリー交換
バッテリー交換が必要となる原因は様々です。以前にiPhoneが水に濡れた際に、湿気が伴い腐食してしまっているというケースや、最も多いのが熱による膨張です。
膨張はそのまま放って置くとiPhone本体内部で膨れ上がるので、危険です。そのままにしておくと他の部品の故障に発展してしまうケースもありますので、ご用心ください。
機種 | 料金 | キャンペーン特価 |
---|---|---|
8 Plus | ¥10,300 | ¥7,300 |
8 | ¥8,900 | ¥5,900 |
7 Plus | ¥8,300 | ¥5,300 | 7 | ¥8,200 | ¥5,200 | 6sPlus | ¥8,100 | ¥5,100 |
6s | ¥7,200 | ¥4,200 |
6 Plus | ¥7,800 | ¥4,800 |
6・SE | ¥6,800 | ¥3,800 |
5s・5c | ¥5,800 | ¥2,800 |
5 | ¥4,500 | ¥1,500 |
水没修理
当店ではiPhoneの内部の特殊洗浄を行うことで水分や不純物を取り除き、接触不良を改善します。水没・水濡れの修理の復旧率はおよそ70%です。復旧すればデータを取り出すことも出来ます!
機種 | 料金 | キャンペーン特価 |
---|---|---|
X | ¥11,300 | ¥8,500 |
8Plus・8 | ¥10,500 | ¥7,500 |
7Plus・7 | ¥10,000 | ¥7,000 | 6sPlus・6s | ¥8,200 | ¥5,200 | 6Plus・6 | ¥7,800 | ¥4,800 |
SE・5s・5c・5 | ¥5,000 | ¥2,000 |
6 Plus | ¥7,800 | ¥4,800 |
6・SE | ¥6,800 | ¥3,800 |
5E・5C | ¥5,800 | ¥2,800 |
5 | ¥4,500 | ¥1,500 |
iPhoneが水濡れ、水没してしまったときの応急処置
データの損傷が1番多いのが”水”による故障です!
間違った対処法をしてしまうと、データが復旧できなくなる恐れがあります。
正しい対処法をおこなったとしても、100%復旧できる保証はございませんが、復旧する可能性は高くなります!!
以下の水没の際の応急処置をご参考頂き、一刻も早く修理にお持ち込みください。
すぐに電源をOFFにする!
電源がONになったままだとショートしてしまい復旧できなくなります。 電源(スリープ)ボタンを長押しで電源をOFFにしてください。万が一、電源が切れない場合は電源(スリープ)ボタンとホームボタンを同時長押しで強制終了してください。
SIMカードを抜き取る!
SIMカードは抜きとって、水分を良くふき取り、ティッシュでくるんで保管してください。 SIMカードを取り出す方法は、iPhone購入時に付属されていたSIM抜きツールで取り出すか、クリップなどでSIMカードスロット横の穴を強めに押すと出てきます。 水没でご来店される方のほとんどがSIMカードも壊れていたというケースが多いので、すぐに取り出しましょう!
iPhone本体の水をふき取る!
iPhoneのカバーなどを付けている方は、取り外して本体の水分をよくふき取ってください。 イヤホンジャックやDockコネクタなどの細い部分は、ティッシュをこより状にし、水分を吸い取ってください。 面倒だと思いますが、丁寧に細部まで水分を良く拭き取ることが大事です!
乾燥させる!
軽い水濡れの場合だと自然乾燥させるだけで使える可能性もありますが、中の水は乾燥できませんので自然乾燥はおススメ出来ません。 しかし、お客様ご自身で中の水を乾燥させようとしてフタを開けて乾燥させるのはやめてください! パーツにほこりが付着したり、真水以外の水没だと不純物が詰まったりして更に悪化させてしまいます。 本体の水分を良く拭き取り、乾燥させずに当店へ持ってきてもらった方が良い場合もありますので、スタッフの指示に従ってください。
水没後、早めに当店へ持ってきてください!
水没から修理までの日数が短ければ短いほど復旧率は高くなります。 すぐに、電話かメールでスタッフに問合せて対処法を詳しく聞いてください。 水没したときにやってはいけないこと! iPhoneが水没して、慌てて自分で復旧させようと思って、やりがちな行動が更に悪化させてしまうことになります。
iPhoneが水没してしまったときの禁止事項
本体を振らない!中の水を取り出そうとやりがちな行動ですが、水没したiPhoneを振ってしまうと濡れていなかった部分まで濡れてしまいますので絶対に振らないでください。
ドライヤーやヒーターなどで乾かさないでください!
温風や熱で乾かそうとする方がいますが、iPhoneは熱に弱いため絶対にやらないでください。 ドライヤーの熱は、腐食を促し、水に濡れた金属がサビなどの腐食物によって基盤の中のパーツを傷つけてしまうこともあります。
充電はしないでください!
乾いたからといって、電源をONにしてしたり、充電したりすると中の基盤が濡れていた場合、熱で腐食を促してしまいます。 そして、ショートしてしまい完全に復旧できなくなる可能性もあるので必ず電源はOFFにしてください。 パソコンに接続することも絶対にダメです。
放置しないでください!
自然乾燥は、iPhoneの基盤が濡れていた場合サビが発生してしまいまい、故障の原因になってしまいます。 当店で、iPhoneの基盤の洗浄と乾燥をおこないますので、早めにご来店ください。
ACCESS

住所 沖縄県宮古島市平良字西里1880-1
営業時間 9:00~19:00
年中無休(臨時休業有)
TEL 0980-79-9672
ご予約優先とさせていただいております